USD/JPY
01:16 112.505 S
↓
02:50 112.48 E
+2 pips
夜中にトレードしました。
上の画像は4時間足です。
画像上の緑の四角の部分は目立つ高値、トレーダーたちが
意識する安値で、ここから引けるラインは強いと思っていました。
夜中にラインを下抜けていきましたので戻りを待って
ショートエントリしました。
上の画像は15分足です。
青のラインを下抜け陽線になり陰線になり下がり始めたことを
確認してショートエントリしました。
青のラインを下抜けた後は高値や安値などの抵抗隊はなかったので、
下がり始めると下に伸びていくのではないかと思いましたが
いまいち下げず、このまま保有していようと思いましたが
眠かったのでエグジットしました。
今回のトレードで良かったなと思ったところがあります。
『青のラインを下抜けたところで、あまり勢いがないなと思いました。
戻りも弱く、もっとはっきりとした戻りを待とうかと思いました。』
↑ エントリ前にこういうことを考えることができるようになりました。
今までは、ただラインを抜けて戻りを待ってエントリでしたが、
トレード中はその時の相場の背景やトレーダーの心理など、
冷静に色々な可能性を考えることができるようになりました。
今回は利益になりませんでしたが問題なしです。
勝率100%ということは無理で、目指すことはコツコツ利益を積み重ね、
負けないようにして負けるときは、小さく負けることを心がけています。
なので負けても落ち込むことなくルールを守り損切りできたことを
良しとしています。
トレードでは不思議なことに負けないようにすると、
負けてしまうようになっています。
負けて落ち込むというのは無意識に出来ないはずの勝率100%を
目指していることになり、それは間違ったことだと思っています。
次のトレードも冷静に淡々とやっていきたいと思います。
コメント