AGAクリニックに通院している僕がAGA治療の費用を完全解説

 

AGA治療したいけど・・・
・治療費はいくらかかる?
・治療費の相場は?
・追加請求されたらどうしよう

 

このような疑問を解決します。

 

僕はAGAヘアクリニック秋葉原本院に2年通院しました。その経験からAGA治療の治療費について具体的に解説できます。

 

ちなみに僕のAGA治療の結果⬇︎

 

本記事を読めばAGA治療をはじめた場合に、何にお金がかかるのか?どのくらいかかるのか?がわかります。

 

アフィリエイト広告を利用しています。

 

本記事の内容

・治療費の内訳を解説
・治療費の相場
・あなたがAGA治療した場合の治療費
治療費は自分で決める【実体験】

 

プロフィール

治療費の内訳を解説

 

AGAクリニックで治療をした場合に、かかる費用は下記の5つです。

①AGA治療薬
②血液検査
③診察料
④送料
⑤交通費

 

①AGA治療薬

服用するAGA治療薬の料金です。治療費の大部分は薬の料金になります。なので『AGA治療費=薬の料金』といえます。

 

②血液検査

血液検査はクリニックによりますが、半年か1年に1回やります。料金は無料のところが多いです。有料でも1回¥3,000くらい。

 

③診察料

診察料はほとんどのクリニックで無料です。

 

④送料

オンライン診察をして、薬を自宅に郵送してもらうときの送料です。料金は¥500くらい。

 

⑤交通費

クリニックに通院するときの交通費。オンライン診察だと通院はしませんが、血液検査をするときは通院が必要。クリニックが自宅から遠ければ、往復で少しお金かかるかもと思います。

 

 

AGAクリニックで治療費がかかるのは、基本的に上記の5つです。

 

 

AGA治療とは薬剤治療

 

ここでのAGA治療とは薬剤治療といって、薬を飲むだけです。

 

AGA治療はほかにも光治療や注入治療などありますが、必要ありません。それとクリニックではサプリメントなどありますが、それも必要ありません。

 

なぜなら僕の薄毛は2つのAGA治療薬だけで治ったからです。詳しくは→AGA治療は薬を飲むだけ

 

なのでAGA治療は薬剤治療だけでいいんです。なのでAGA治療薬以外にお金を使う必要はありません。

 

治療費の相場

 

 

AGA治療費の相場は1年間で¥35,000〜¥150,000です。

 

 

 AGA治療の薬は4つ

 

クリニックで処方される薬は「現状維持」「発毛」の2種類で全部で4つあります。

1つずつ簡単に解説します。※金額は1ヶ月分

 

◾️ 抜け毛を抑制(現状維持)

 

初月 ¥1,800 2回目 ¥3,600

 

・抜け毛を60%〜70%抑える

 

 

¥8,000(オンライン診察 ¥7,200 )

 

・抜け毛を90%抑える
・フィナステリドが効かなかった人にも効果が期待できる

 

 

◾️ 髪を生やす薬(発毛)

 

¥10,000(オンライン診察 ¥9,000 )

 

・ミノキシジル配合外用薬よりも高い効果
・ミノキシジル配合外用薬との併用で高い効果あり

 

 

 

¥13,000(オンライン診察 ¥12,000

 

・1日2回を頭皮に塗布
・肌の弱い人は要注意
・副作用の可能性は低い

 

この4つの薬の中から自分がAGA治療に使う薬を選びます。

 

【重要】薬を選ぶ時に注意

 

  薬は飲み続けなければいけない

治療を続け薄毛が治ったからといって、薬を飲むのを辞めてしまうと再度、薄毛は進行してしまいます。

いつまで飲み続けるのかは、自分がもうハゲてもいいと思うまでです。

なのでこの先の費用のことも考えて、選ばなければいけません。

 

  コストダウンも可能

 

薄毛が治れば、薬の服用を毎日ではなく1日空けるなどして、コストダウンも可能だそうです。

 

その場合は、カウンセラーさんに相談します。

 

AGA治療をやめた結果→【実体験】1年続けたデュタステリド服用をやめて後悔【AGA治療】

 

 薬の組み合わせ8パターン

 

AGA治療薬の組み合わせを全て紹介します。

この8パターン以外に組み合わせはありません。

 

 

◾️ 現状維持

 

① フィナステリド

初月 ¥1,600 2回目以降 ¥3,600

 

・抜け毛を抑制60%〜70%
・価格が安い

 

 

②デュタステリド

¥8,000(オンライン診察¥7,200)

 

・抜け毛を抑制90%
・フィナステリドより高い効果
・僕も現在服用中 おすすめ

 

 

 

◾️ 発毛

 

③フィナステリド、ミノキシジル内服

¥13,600(オンライン診察¥12,600)

 

・発毛治療で一番安い

 

 

 

④フィナステリド、ミノキシジル外用

¥16,600(オンライン診察 ¥15,600)

 

 

 

⑤フィナステリド、ミノキシジル内服、ミノキシジル外用

¥26,600(オンライン診察¥24,600)

 

 

 

⑥デュタステリド、ミノキシジル内服

¥18,000(オンライン診察¥16,200)

 

・多くの人が選ぶ標準パターン
・僕もこのパターンで治療中 ※薄毛は完治済

 

 

 

⑦デュタステリド、ミノキシジル外用

¥21,000(オンライン診察¥19,200)

 

 

 

⑧デュタステリド、ミノキシジル内服、ミノキシジル外用

¥31,000(オンライン診察¥28,200)

 

・一番効果が高いパターン
・価格が一番高い

 

 

AGA治療の薬の組み合わせは、上記のパターンのどれかを選ぶことになります。

 

AGAヘアクリニックのサイトでは上記パターン別に写真で効果が確認できます→治療事例

ついでに僕の治療記録もどうぞ【完治】AGA治療2年の結果のまとめ

 

 あなたのAGA治療費は?

使いたい薬が決まったら、実際にかかる費用を確認しましょう。

ここを読むとあなたが治療した場合に費用がいくらか、知ることができます。

 

 

あなたのAGA治療費は?(1ヶ月分)

 

【薬代(8パターンのどれか)】
      + 
【送料(オンライン診察のみ)】
      +
 【血液検査(半年に一度)】

 

※オンライン診察の薬の送料 ¥520
※血液検査は来院¥3,000、自宅郵送¥5,000

 

 

上記を当てはめるとあなたの治療費がわかります。

 

例. オンライン診察でパターン③を選んだ場合

(初診1ヶ月目)
10,800(薬代)+520(送料)+5,000(血液検査)= ¥16,320

(2ヶ月目)
10,800(薬代)+520(送料)= ¥11,320

 

半年くらいの治療で問題なければ、1回の診察で3ヶ月分の薬の処方も可能なので、送料を安くすることもできます。

 

 

AGAヘアクリニックでは、診察とカウンセリングは無料なので【治療費=薬代】です。

 

僕は2年間の治療で薬代+送料+血液検査以外の費用は請求されていません。

 

 

 僕の1ヶ月の治療費

 

僕は治療途中で治療方針を変更しているので、2種類やりました。

 

 パターン②で1年治療した時の金額

 

◾️ 1ヶ月
・デュタステリド:¥7,200
・送料:¥520

 

1年間の治療費 = ¥92,750

 

治療費のまとめ【AGA早期治療】デュタステリドを服用して1年の結果のまとめ

 

 

 パターン⑥で1年治療した時の金額

 

◾️ 1ヶ月
・デュタステリド:¥7,200
・ミノキシジル内服薬:¥9,000
・送料:¥520

 

1年間の治療費 = ¥208,240

 

治療費のまとめ【AGA完治】ミノキシジル内服薬を服用して1年の結果と感想と比較

 

 

僕の給料の手取りは17万円なので、正直そこそこ痛い出費でした。

今は薄毛は完全に治りフサフサになったので、いい買い物をしたなと思っています。

AGA治療して良かったです。

 

【実体験】クリニックで治療費決定の流れ

初診でクリニックに行くと【 カウンセリング→診察→薬の説明→薬の選択(治療費の決定)→血液検査 】という流れでした。

 

 

カウンセリングでは、普段の生活のことなど色々な質問されます。

 

頭皮を見られ、写真を取ります。その写真を一緒に見て医師の診断があります。

 

治療に使う薬の説明があります。そのあと診断を元にあなたに合う薬のアドバイスなどあり、料金も提示してくれます。

 

AGA治療であなたが使う薬を自分で選びます。じっくり考えましょう。帰ってもう一度考えるでもOKです。

 

治療をすることが決まったら、その場で血液検査をします。

 

全て終わったら支払いをして、薬を受け取り帰ります。5日後くらいに血液検査の結果の通知してくれます。問題なければ薬を飲み始めます。

 

 

  薬を選ぶ時はカウンセラーさんと相談しながら

薬を選ぶ時は薬の金額もすべて提示してくれているので、安心して選ぶことができました。

医師は薬の説明やアドバイスのみで、何かを強く勧めてくることもなく「あとは自分で選んでください」というスタンスです。

 

 

 

  クリニックの雰囲気

僕は秋葉原医院に行きました。

クリニックはとても綺麗で清潔で、診察室は個室で机と椅子しかなくてすっきりしていて居心地がよかったです。

クリニックの人は全員が「やりすぎじゃないか」と思ったほど親切で丁寧なので、なんでも言いやすく喋り過ぎてしまいます。

 

 

  治療をしないという選択肢もOK

クリニックにて実際に医師と話してAGA治療について、気持ちが変わったりじっくり考えたいと思うかもしれません。

その時は治療をせずに、一度帰って考えるでOKです。

 

帰りづらそうと思うかもですが、全然そんなことはありませんでした。

僕が悩んでいる時に、カウンセラーさんは「一度帰って後日でもいいですよ」と言ってくれました。

治療を無理に勧められたりしないので、安心していいです。

 

 

AGAヘアクリニックでは、診察とカウンセリングは無料です。

 

なので診察とカウンセリングだけ受けに行くのも全然アリだと思います。

 

その場合は、本ブログで予備知識を身に付けてもらえれば、カウンセラーさんの話を理解しやすいはずです。

 

 

まとめ

自分のAGA治療費を知るには、最初に治療方針「現状維持」か「発毛」を選びます。

その後に使う薬を選び、治療費が決まります。

AGAヘアクリニックでかかるお金は、薬代と送料と血液検査だけです。

 

2年間AGAヘアクリニックに通院して、不満はひとつもありません。

現在は、髪はフサフサになり髪について考えることは、なくなりました。

今まで悩んで落ち込んでいたのがバカみたいで、もっと早く治療していれば良かったと思います。

 

僕の経験上、AGA治療に悩んでいる人は悩んでいる時点で、いずれハゲると思うので早めに治療をした方がいいです。

 AGA治療なら「明確」「便利」な【AGAヘアクリニック】
オンライン診療実績が100,000件を超えまし

 

 

コメント