現在、ミノキシジル内服薬とデュタステリドを服用して発毛治療中です。
本記事では何がどう変化したかを比較写真で解説します。
9ヶ月の結果は【 副作用で体毛が濃くなった 】です。
※ 追記【 体毛が薄くなった 】
本記事は下記の2つの内容
・ミノキシジルを服用して髪は増えたのか?【比較写真】
・副作用で体毛が濃くなった ※追記あり
この記事を書いている人
◾️ 30代前半のサラリーマンの男
◾️ 発毛治療中
◾️ AGAヘアクリニック秋葉原本院に通院中
治療薬:デュタステリド配合内服薬、ミノキシジル配合内服薬
効果:抜け毛を防ぐ、発毛
金額:¥16,200(1ヶ月)
◾️ これまでのAGA治療
デュタステリドのみでAGA治療開始
↓
抜け毛が大幅に減る
↓
1年3ヶ月後に、AGA治療をやめる
↓
その4ヶ月後に、抜け毛が増え始める
↓
慌ててAGA治療を再開、ミノキシジルを追加しデュタステリドと併用
↓
AGA治療の再開後、現在9ヶ月経過
ミノキシジルを服用して髪は増えたのか?【比較写真】
【デュタステリドのみを服用して1年後】と【デュタステリドとミノキシジル内服薬を併用して9ヶ月後】の写真を比較しました。
【 頭頂部 】
※ 左はクリニックで後ろから撮影、右はオンライン診察で正面から撮影
頭頂部の髪はだいぶ増え、もう薄毛ではなくなったと思います。
やっと普通の人になりました。
ミノキシジルの効果(発毛)は、かなりすごいと実感しています。
【 生え際 】
僕はもともとおでこが広いので、おでこは狭くなってはいません。
でも上の画像の青丸部分に産毛が生え、濃くなってきているので、ここが成長するとおでこが狭くなるんじゃないかと期待しています。
髪の密度はどんどん上がっていて、前髪がスカスカということはなくなり、髪の毛はしっかりと力強くなりました。
上の画像の赤丸部分はツルツルでしたが、ミノキシジル6ヶ月の記事で産毛が生えてきたと書きました。
それが今回はさらに濃くなり、さらに眉の上まで少し濃くなっています。
眉の上が増えるのはあまりうれしくないかも・・・。
ミノキシジルさん、ちょっと頑張りすぎですね。
副作用により体毛が濃くなった ※追記あり
ミノキシジルの副作用の多毛症を発症
・動悸、息切れ
その他( 発生率 低↓)
・多毛症
・肝機能障害
・むくみ
・めまい
・立ちくらみ
ミノキシジルの服用を始めて8ヶ月くらいで、全身の毛が2〜3割ほど濃くなりました。
最初に指の毛が濃くなっているのに気づいて、全身を見ると腕、腹の毛が濃くなっていました。
その他は、もともと毛深いのでよくわかりませんでした。
※追記 2ヶ月後に体毛が薄くなった
副作用で濃くなった毛が薄くなった
不思議なことに副作用で体毛が3割くらい濃くなった2ヶ月後に、2割薄くなりました。
ということで最終的に体毛が1割くらい濃くなりました。
髪は順調に増えていて、減っていません。
ただし、もともと手の指、腕、腹の毛は生えていて、3→4くらいになっただけであまり気になっていません。
これが0→1になっていれば嫌だったと思います。
体毛が少し増えましたが、近いうちに全身脱毛を考えているので「まぁいいか」という感じです。
副作用を発症したけど問題なし
9ヶ月目の結果は「髪は順調に増え、副作用で体毛も濃くなった」です。
そして不思議なことに、2ヶ月後に体毛が2割くらい薄くなりました。
最終的に体毛は1割くらい濃くなりました。
今回はミノキシジルの副作用で体毛が濃くなり、2ヶ月後薄くなるという不思議な体験をしました。
ネットで調べても、同じ事例は見つかりませんでしたが、これは僕に起きた事実です。
髪の毛や体調には何も問題なかったので、今後も継続です。
AGA治療なら「明確」「便利」な【AGAヘアクリニック】
オンライン診療実績が100,000件を超えまし
コメント