今回初めてAGAヘアクリニック秋葉原本院にAGA治療に行きました。
その時の様子をありのままレビューします。

・AGAヘアクリニックってどうなの?雰囲気は?
・どこのクリニックでAGA治療すればいいの?
・AGA治療はどんなことするのかな?
このような疑問に応えたいと思います。
本記事の内容
クリニックの予約から帰るまでの流れ
①Web予約
②通院(秋葉原本院)
③頭部の撮影
④カウンセリング
⑤AGA治療について説明を受ける
⑥自分にあった治療薬を選ぶ
⑦医師の診察、血液検査
⑧支払い、治療開始
僕の現在の薄毛状況
・薄毛は頭頂部から前頭部全体
・鏡を正面から見て頭頂部の頭皮が見える
・前髪スカスカで汗をかくとワカメになりおでこ丸出し
今の僕は、上記のような感じです。
AGAヘアクリニック秋葉原本院を詳しくレビュー
僕がAGAヘアクリニック秋葉原本院に行った時の流れです。
①Web予約
②通院(秋葉原本院)
③頭部の撮影
④カウンセリング
⑤AGA治療について説明を受ける
⑥自分にあった治療薬を選ぶ
⑦医師の診察、血液検査
⑧支払い、治療開始
上記を1つづつ詳しくレビューします。
① Web予約
AGAヘアクリニックのサイトにて予約フォームから必要事項を記入して送信します。
その後AGAヘアクリニックから確認の電話が来るので、そこで予約の確定です。
② 通院(秋葉原本院)
僕は秋葉原本院に行きました。
クリニックの建物はオフィスビルなのでラフすぎる洋服で行くと浮いてしまいます。
エレベーターで上がるとすぐにAGAヘアクリニックがあり、入り口は開いています。
入るとすぐ受付があり、名前を伝えると15秒とかからずにカウンセリングルームに案内されます。
AGAヘアクリニックではプライバシーを守る
・患者どうしが合わないように待合スペースを設けず、すぐに個室に案内
・カウンセリングルームは安心して話せるように防音処理
・カウンセリングルーム以外では名前を呼ばない
・自宅への薬の配送はクリニック名表記なし、郵便局留にも対応
・会計もカウンセリングルームで完了、受付を通過して出ていく
上記のことがクリニックでは徹底されているようです。
僕がクリニックに行った時は、他の患者には会いませんでした。
③ 頭部の撮影
カウンセリングルームで待っているとカウンセラーさんが来て丁寧に挨拶してくれ、とても感じ良かったです。
僕はとても緊張していましたが、すぐに緊張も解けました。
少し雑談した後、頭部(頭頂部、生え際の左と右、正面)の撮影です。
その写真をカウンセラーさんと一緒に見ながら、僕がどういうタイプの薄毛か説明してくれます。
初めて自分の頭頂部を鮮明な写真で見ましたが、どう見ても薄毛でした。
その時の写真です。
撮影されている時は恥ずかしく、その写真を一緒に見ている時はさらに恥ずかしかったですが、カウンセラーさんは真剣でした。
④ カウンセリング
普段の生活、食事、自分の薄毛について・・・などなど聞かれます。
⑤ AGA治療について説明を受ける
次にヘアサイクルやAGAの原因、AGA治療についてなど専門的な説明をうけます。
資料を見ながらわかりやすく説明してくれ、簡単に理解できました。
そのあとカウンセラーさんから、治療に使う薬の効果、副作用、組み合わせ、値段について詳しい話です。※ここの話が重要
ここの話でAGA治療はどのようなことをするのかが具体的にわかります。
この時に薬の値段も提示して説明してくれるので、安心できました。
AGA治療は薬を飲むだけ
AGAヘアクリニックの治療方法は、薬を飲むだけです。
診察、カウンセリングは無料なので、治療費は薬代と血液検査だけです。
⑥ 自分に合った薬を選ぶ
※ここで毎月の料金が決まる
⑤で受けた説明をもとに、自分の髪を「現状維持」か「発毛」か治療方針を選びます。
そして選択した治療方針に合った薬を決めます。
薬は複数あるので服用する組み合わせを、【 薬の効果の高さ 】と【 価格 】を考えながら決めました。
カウンセラーさんは、使う薬は患者様が選んでくださいというスタンス
患者様の意思を尊重しますという感じで、何かを勧められたり、無理に押し付けたりはありませんでした。
薬を選ぶ時にカウンセラーさんがアドバイスをくれたり、一緒に考えてくれます。
僕は「値段が気になります」と伝え、なるべく治療費を抑えることにしました。
僕の治療方針は「現状維持」で、服用する薬は【 デュタステリド:1ヶ月 ¥8,000 】にしました。
【 デュタステリド 】は抜け毛を防ぐ効果があり、とりあえずそれで治療して、その治療結果をみて「髪を生やす」かどうかを考えようとカウンセラーさんと話しました。
薬を決めた後に変更しても、嫌な顔をせずに「今日決まらなくてもいいですよ」と言ってくれて、ほんとに優しいカウンセラーさんでした。
【 治療費 = 薬代 】なので、ここで選んだ薬で今後の治療費が決まります。
なので初めてAGAヘアクリニックに行くのであれば、事前に薬のことや自分治療方針を考えて行くべきです。リンク
無理に決めなくてもOK
ここで無理に薬を決めずに帰っても問題ありません。
AGAヘアクリニックはカウンセリングも診察も無料なので、ここで帰ってもお金はかかりません。
僕がすごく悩んでいると「今日、決まれなければ後日でもいいですよ」と言ってくれましたので、断りにくかったり気まずい感じは、そんなにありませんでした。
通院前は何か高額なものを勧められたりするのかな?と不安でしたが、全然問題なしです。
⑦ 医師の診察、血液検査
カウンセリングの後は、医師が来て問診や血液検査の検査項目とAGA治療についての注意点や今後のこと、その他に質問があれば・・・などです。
その後、血液検査のため採血をします。
僕が思うに、ほぼカウンセラーさんの話でAGA治療について完結しているような気がしました。
薬には副作用があるので薬を飲み始めて、何かあった時に医師が必要という感じかなと思います。
⑧ 支払い、治療開始
自分で選んだ薬の料金を支払い、薬を受け取ります。
料金は、薬代¥8,000と血液検査費¥3,000の合計で、¥11,000 でした。
薬はすぐ飲めない
薬はその日にクリニックで受け取りましたが、飲み始めるのは血液検査の結果が出た後です。
結果は5日程で知らせてくれて何も問題がなければ、薬を飲み始めます。
初めての診察の感想
AGAヘアクリニック秋葉原医院での、初診を終えて結果は「安心した、希望を持てた」です。
理由は・・・
◾️ 薬を選ぶ時に料金を提示してくれてた(不明点なし)
◾️ オススメや押し売りなど一切なし
◾️ AGA治療の説明がわかりやすく納得できた
クリニックやAGA治療に対しての不安がありましたが、実際に行くとほとんど解消され、薄毛が治るという希望を持って良い気分で帰ることができました。
特に印象に残ったのが、クリニックの方達の接客が良すぎて(やりすぎじゃないか?と思うくらい)居心地良かったです。
ただし、クリニックに行った目的は薄毛を直すことなので、そこをちゃんと見極めたいと思います。
とりあえず行ってみてよかったです。
治療前に僕が欲しかった情報
僕がAGA治療って実際にどうなのかな?と悩んでいる時に、欲しかった情報は【リアルな情報】でした。
【リアルな情報=体験談】で【体験談=信用できる】と思ったからです。
当時に口コミやブログなどを調べてもイマイチ信用できず、余計に悩み不安でした。
なのでありのままを伝えて、あの時の自分と同じ悩みを持った人の悩み、不安の解消になればと思います。
AGA治療なら「明確」「便利」な【AGAヘアクリニック】
オンライン診療実績が100,000件を超えまし
コメント